 |
朝の9時30分に宮崎を出発しました。
今回は、国道10号を一路北上、国道326号線で竹田を経由して阿蘇へと向かいました。 |
 |
キャンプ地は いつもの 「アウトランド南小国郷」 数回来ているので、管理人さんにも顔を覚えて頂いているみたいでした。
現在の阿蘇はキャンプシーズン真っ盛り。 どこのキャンプ場も満員御礼状態みたいですね。 |
 |
今回は百円ショップで購入した、20cmちょっとの中華鍋を持っていきました。 焼き肉、カレー、ラーメン ありとあらゆるどんな料理でも可能なので重宝しました。
焦げ付いても、鉄タワシ で気にせずゴシゴシ洗えるので、とても便利。
次回からの必需品となりました。 |
zzzzzz・・・・ |
1日目は暑く、疲れのためか10時で皆さんテントに入り。 |
 |
2日目は 一路 別府へ。
目指すは明礬温泉。 |
 |
本日の目的は、明礬温泉「岡本屋」の地獄むしプリンと温泉卵を食すること。
別府に来た際は、是非ここのプリンを召し上がってみてください。
その後、すぐ下の 「別府温泉保養ランド」の泥湯に浸かってきました。 案内のとおり肌はツベツベしましたが、成分が強いせいか、若干肌が赤くなりました。 |
zzzzzz・・・・ |
そして2日目は皆さん絶好調! |
 |
さて、最終の3日目です。
大観峰でプリンソフトを食べるつもりでしたが、早朝の寒さもあり、そそくさと下界に避難(笑) 、 途中の「月廻り温泉」で温泉タイムとなりました。 |
 |
ここは阿蘇・根子岳が一望でき、景観は最高でした。 |
 |
帰りは、国道325号「トンネルの駅」で小休止。 焼酎アイスとやらを食しました。
かすかに焼酎の香りが、 一応アルコール分0.02%と取り締まりの対象とはならないみたいです。 |