「お蕎麦を食べに行くツーリング」 2008/11/16

前日まで、雨予報で中止か? と思っていましたが、天候が早いうちに回復して
路面はウエット状態でしたが、快晴の天気となりました。 みなさんの願いが通じたみたいでした。

 集合場所は 新別府町のヤマダ電機駐車場。

 当初は8時出発としていましたが、様子をみるため30分遅れの8時30分としました。

 
 皆さん久しぶりの再会で話し込み 結局 出発が8時50分となりました。
 本日の参加者は、剣心、クスさん、アイナさん

 クスさんとアイナさんは、本格的な山岳道路は初めて ということです。


 今回のルートは

 行き : 宮崎−西都市−西米良村−椎葉村
 帰り : 椎葉−ひむか神話街道(中山トンネル)−南郷−木城−西都−宮崎

 途中、一ツ瀬ダムでトイレと水分補給を行って、晴れの米良街道を快走します。
 食事をする 「鶴富屋敷」に 食事の予約を入れるため、椎葉までの間で携帯が使用できる西米良村内で一旦休憩中
飯干峠より

 空はご覧のとおり雲は若干あるものの 快晴。
 しかし、先日までの雨のため道路は、落ち葉とウエット路面。

 ドライの路面の場合、落ち葉は風で飛ばされるため、さほど気になりませんが、今日は路面にくっつくような落ち葉の渦。

 特に、この飯干峠から椎葉村にかけては、低速走行を強いられました。
 椎葉の鶴富屋敷からの風景

 蕎麦定食955円

 地元で採れた蕎麦粉のみでつくったお蕎麦 と 粟のおにぎり2個。
 蕎麦は若干多めに入っています。

 我が家でも このようなお蕎麦をつくれると 良いのですが。。。。


 今回は アイナさんの サービスフェイス付きで。 笑
 
 本日は、県外客が大勢来ていました。
 こっそり撮影するつもりが、しっかりポーズを決められていました。 笑
 このあと、中山トンネル経由で、南郷に下り、県道22号線の狭道を走って、西都のコンビニで休憩タイム。 一応、ここで解散ということになり、宮崎市内でそれぞれの家路につきました。

 今回のツーリングは、大変状況の悪い中でした。 特に アイナさんは、ホイルベースの長いアメリカンタイプでの参加で、ウエット落ち葉の路面は大変だったと思います。

 何にしても事故もなく無事終わって良かったです。

 本日、参加されましたみなさま 大変お疲れさまでした。

BACK